1
こないだ退職したバイト先の仲間4人で女子会♡
(第2弾/at マイハウス)
いやーたのしいっ!!たのしすぎる!!
ダイエットやエクササイズ、美容の話とかサイコー♡
美容師の子、元ネイリストの子(子育て中)には
色んなことを質問して「ふむふむー♡」とか「へぇー♡」
主婦トークしたり、シングルの子のコイバナ聞いたり
ママ同士で子育てトークしたりして、
色んなジャンルの話ができてたのしかったよー!!
\また遊ぼうねーーー♪/
そうだそうだ。
仲間のひとりが「キャンドルショップ」を立ち上げるんだって♡
とてもがんばってる彼女を応援してまーす!!
ハンドメイドのCANDLEいただいたよー♡
めちゃお洒落すぎてどこに飾ったらいいのやら…(笑)
かわいいでしょー??

「Jerry Gem」開店準備中♡ (詳細はまたUPするね!!)
Aちゃんがんばってねー♡

これ、ホンモノのいちごジャムと間違いそうじゃない?
おいしそーうっっ

こっちもカップケーキになっててほんとかわいいの♡

包装ほどくの勿体なくて…(笑)
なんだかわかりにくいね、ごめんねー。
HP等早くできないかなあー?
ああ、がんばってるひとってステキー♡
わたしもがんばろ。(まずはお産をね…)
みんなまた遊びにきてね★
シゲキいーーーーっぱいちょうだいね!!
(第2弾/at マイハウス)
いやーたのしいっ!!たのしすぎる!!
ダイエットやエクササイズ、美容の話とかサイコー♡
美容師の子、元ネイリストの子(子育て中)には
色んなことを質問して「ふむふむー♡」とか「へぇー♡」
主婦トークしたり、シングルの子のコイバナ聞いたり
ママ同士で子育てトークしたりして、
色んなジャンルの話ができてたのしかったよー!!
\また遊ぼうねーーー♪/
そうだそうだ。
仲間のひとりが「キャンドルショップ」を立ち上げるんだって♡
とてもがんばってる彼女を応援してまーす!!
ハンドメイドのCANDLEいただいたよー♡
めちゃお洒落すぎてどこに飾ったらいいのやら…(笑)
かわいいでしょー??

「Jerry Gem」開店準備中♡ (詳細はまたUPするね!!)
Aちゃんがんばってねー♡

これ、ホンモノのいちごジャムと間違いそうじゃない?
おいしそーうっっ

こっちもカップケーキになっててほんとかわいいの♡

包装ほどくの勿体なくて…(笑)
なんだかわかりにくいね、ごめんねー。
HP等早くできないかなあー?
ああ、がんばってるひとってステキー♡
わたしもがんばろ。(まずはお産をね…)
みんなまた遊びにきてね★
シゲキいーーーーっぱいちょうだいね!!
▲
by 55KIRI
| 2013-04-24 21:45
| カモナマイハウス♡
昨日、家の引渡しでした。
清掃も除草も済み、ピッカピカの新居♡
いっしょに行った義妹は「いいなーいいなー」
きゃーきゃー大騒ぎで家じゅう回ってました。
ありがとう(笑)
説明や打ち合わせ、融資の件など
担当さんにはとてもお世話になりました。
鍵がやっともらえて自由に出入りできます。
家具のレイアウトはどうするのか、
買い足す家具はどんなものにするのか
いろいろ考えることはたくさんあります。
これから何年かかけて、
自分たちらしい家にしてゆきます。
家にいるのが好きなわたしたち。
新居に越したらずっと家にいるだろうな。
お金も家具や小物、食器にばかり
使うようになるんだろうなー。
たのしみー♡
もう少しで引越し★
準備がんばろうねー!!

エイエイオー!(笑)
清掃も除草も済み、ピッカピカの新居♡
いっしょに行った義妹は「いいなーいいなー」
きゃーきゃー大騒ぎで家じゅう回ってました。
ありがとう(笑)
説明や打ち合わせ、融資の件など
担当さんにはとてもお世話になりました。
鍵がやっともらえて自由に出入りできます。
家具のレイアウトはどうするのか、
買い足す家具はどんなものにするのか
いろいろ考えることはたくさんあります。
これから何年かかけて、
自分たちらしい家にしてゆきます。
家にいるのが好きなわたしたち。
新居に越したらずっと家にいるだろうな。
お金も家具や小物、食器にばかり
使うようになるんだろうなー。
たのしみー♡
もう少しで引越し★
準備がんばろうねー!!

エイエイオー!(笑)
▲
by 55KIRI
| 2012-10-20 07:44
| カモナマイハウス♡
大好きなmarimekkoのテキスタイルをみに、
大阪店に寄り道したらカーテンフェアの真っ最中だった♡
旦那さんもmarimekko好きだから
「オーダーしちゃえ♡」ってことになりました。
ほんとはシンプルな柔らかい色の小花柄とか
濃いチェックとかチョコレート系のんとか
頭のなかでいろんなカーテンをぐるぐる考えてたんだけど…
パキっ!と派手な大柄の花柄にしちゃいましたー♡

わたしこの緑色大好きー♡
緑ってなんだか不思議と落ち着くのよねー
(緑は嫉妬の色ともゆーけど、笑)
ウッドデッキに出ていく掃きだし窓は大柄。
リビングの光を取り込む横長の窓にはもう少し小さい
中くらいのこの花柄(同じ緑色)でシェードにしたよー♡
早く出来上がらんかなー?
ウップス、カーテンレールがまだなんだよねー。
じぶんで付けたら安いって旦那さんは言うんだけど、
「下地にきちんと付けて絶対にドーン!って外れて
布の重みで落ちてこんようにキレイに付けれるんね?」
「一生住む家なんだから安いからってじぶんでするなんて言わんで」
「もし失敗したら一生なじられるけどその覚悟はあるの?」
こんな風に質問攻めしまくったら「自信ない…」とのこと。
(旦那さん、かわいそうに)
業者さんにきちんと頼みますw
いや、それが絶対いいってば!
だって家じゅうカーテンレールつけて1万で済むんだよ?
(カーテン1つは買ってくださいってことだったけどねー)
男の人は(特にうちの旦那さん)自分のDIY力を過信し過ぎ。
てか、DIYほとんどやったことないじゃんかよーあなた…。
元気まるは「可愛いかわいい♡」って、
スタッフさんに可愛がってもらって上機嫌でした。

下の階でせっせと働くおねえさんにバイバーイ♡
黄色い声で「可愛いー♡」って言われてタレントキブンです。
大阪店に寄り道したらカーテンフェアの真っ最中だった♡
旦那さんもmarimekko好きだから
「オーダーしちゃえ♡」ってことになりました。
ほんとはシンプルな柔らかい色の小花柄とか
濃いチェックとかチョコレート系のんとか
頭のなかでいろんなカーテンをぐるぐる考えてたんだけど…
パキっ!と派手な大柄の花柄にしちゃいましたー♡

わたしこの緑色大好きー♡
緑ってなんだか不思議と落ち着くのよねー
(緑は嫉妬の色ともゆーけど、笑)
ウッドデッキに出ていく掃きだし窓は大柄。
リビングの光を取り込む横長の窓にはもう少し小さい
中くらいのこの花柄(同じ緑色)でシェードにしたよー♡
早く出来上がらんかなー?
ウップス、カーテンレールがまだなんだよねー。
じぶんで付けたら安いって旦那さんは言うんだけど、
「下地にきちんと付けて絶対にドーン!って外れて
布の重みで落ちてこんようにキレイに付けれるんね?」
「一生住む家なんだから安いからってじぶんでするなんて言わんで」
「もし失敗したら一生なじられるけどその覚悟はあるの?」
こんな風に質問攻めしまくったら「自信ない…」とのこと。
(旦那さん、かわいそうに)
業者さんにきちんと頼みますw
いや、それが絶対いいってば!
だって家じゅうカーテンレールつけて1万で済むんだよ?
(カーテン1つは買ってくださいってことだったけどねー)
男の人は(特にうちの旦那さん)自分のDIY力を過信し過ぎ。
てか、DIYほとんどやったことないじゃんかよーあなた…。
元気まるは「可愛いかわいい♡」って、
スタッフさんに可愛がってもらって上機嫌でした。

下の階でせっせと働くおねえさんにバイバーイ♡
黄色い声で「可愛いー♡」って言われてタレントキブンです。
▲
by 55KIRI
| 2012-09-27 11:11
| カモナマイハウス♡
引越し業者選びに悩む。
WEB一括見積り請求って怖いよー。
個人情報が数多くの引越し業者にバラまかれるのね。
そこから業者同士の客の取り合い競争がはじまる。
旦那さんが昼休憩に何気なくやったWEB一括見積り請求。
そこから引っ切りなしに家デンがピロロロ~♪
旦那さんから何も聞かされてなかったから
「え?なんで引っ越すの知ってんの?」ってビビった。
ずっとずーーーーーっと鳴る電話。
出て対応して、切って鳴って出て対応しても鳴り続けた。
6社くらいまでは対応したけど、たまらず受話器をあげた。
旦那さんが「ごめんごめん」と謝ってくれたけど、
「おのれー!先に言うとけやー!」まじでイライラしたw
WEB上で見積りできるかと思いきや、
「いついつ伺います」なのねーw
おいおい来るんかい!
S社は以前引越しおねがいした時に家電ぶっ壊された。
だから候補からハズしました。
安い価格の業者に飛びついて雑にされても嫌だし…
引越し業者選びってすごいすごい悩むよねー。
悩んで迷ったけど、友人らのアドバイスを参考にして
大手のN社とA社に来てもらうことに決めました★
今日はN社が見積りにきました。
「質問すること」
①エアコンとドラム式洗濯機の取り外しと取り付け。
引越し業者→オプションで別途お金がかかる。
(ふたつで10,000円ちょっと)
家電量販店にお願いするとエアコン1台17,850円~
ドラム式洗濯機3,000円~(高くね?)
友人が引越した時の業者さんは最悪だったって!
家電設置の知識のない普通のお兄さんが洗濯機設置して
知識ないもんだからうまく付けれず新居を水浸しにされたんよ。
「手に負えないから業者呼んでください」って言われたらしいw
結局家電屋さんに来てもらってやってもらったらしい…。
やだよー新居水浸しとかやだよーばかかー
安くあげようとケチるとこういうことになるんかな?
難しいなあーーーーーーーーーーーー
②ゴミや大型家具の処分。
コミコミでやってくれるそう。
見積りで出た金額…95,000円
えーーー?高くねーーーーー?
新居まで1㎞くらいしか離れてないんですけど…
すぐお母さんと友人数人に電話、メール!!!!
「いや、おかしいよーフッかけられとるって!」
みんなが口をそろえて言うんよねー。
旦那さんがおらん時に見積り来てもらっちゃダメね。
とりあえず、次の見積りは旦那さんがおる時にしよう。
どれを捨てていくか持っていくか明確に決めてから呼ぼう!
車で持ってける小さいものは時間見つけて運ぼうかな?
引越し業者選びのアドバイス、
値段交渉の成功、失敗談あったら教えて♡
シンクで水遊びの巻♡

ここで沐浴してたもんねー。
おっきくなったなあー♡

引越しのこともう考えたくないぜよーーーーー
頭痛いーーーーーー
WEB一括見積り請求って怖いよー。
個人情報が数多くの引越し業者にバラまかれるのね。
そこから業者同士の客の取り合い競争がはじまる。
旦那さんが昼休憩に何気なくやったWEB一括見積り請求。
そこから引っ切りなしに家デンがピロロロ~♪
旦那さんから何も聞かされてなかったから
「え?なんで引っ越すの知ってんの?」ってビビった。
ずっとずーーーーーっと鳴る電話。
出て対応して、切って鳴って出て対応しても鳴り続けた。
6社くらいまでは対応したけど、たまらず受話器をあげた。
旦那さんが「ごめんごめん」と謝ってくれたけど、
「おのれー!先に言うとけやー!」まじでイライラしたw
WEB上で見積りできるかと思いきや、
「いついつ伺います」なのねーw
おいおい来るんかい!
S社は以前引越しおねがいした時に家電ぶっ壊された。
だから候補からハズしました。
安い価格の業者に飛びついて雑にされても嫌だし…
引越し業者選びってすごいすごい悩むよねー。
悩んで迷ったけど、友人らのアドバイスを参考にして
大手のN社とA社に来てもらうことに決めました★
今日はN社が見積りにきました。
「質問すること」
①エアコンとドラム式洗濯機の取り外しと取り付け。
引越し業者→オプションで別途お金がかかる。
(ふたつで10,000円ちょっと)
家電量販店にお願いするとエアコン1台17,850円~
ドラム式洗濯機3,000円~(高くね?)
友人が引越した時の業者さんは最悪だったって!
家電設置の知識のない普通のお兄さんが洗濯機設置して
知識ないもんだからうまく付けれず新居を水浸しにされたんよ。
「手に負えないから業者呼んでください」って言われたらしいw
結局家電屋さんに来てもらってやってもらったらしい…。
やだよー新居水浸しとかやだよーばかかー
安くあげようとケチるとこういうことになるんかな?
難しいなあーーーーーーーーーーーー
②ゴミや大型家具の処分。
コミコミでやってくれるそう。
見積りで出た金額…95,000円
えーーー?高くねーーーーー?
新居まで1㎞くらいしか離れてないんですけど…
すぐお母さんと友人数人に電話、メール!!!!
「いや、おかしいよーフッかけられとるって!」
みんなが口をそろえて言うんよねー。
旦那さんがおらん時に見積り来てもらっちゃダメね。
とりあえず、次の見積りは旦那さんがおる時にしよう。
どれを捨てていくか持っていくか明確に決めてから呼ぼう!
車で持ってける小さいものは時間見つけて運ぼうかな?
引越し業者選びのアドバイス、
値段交渉の成功、失敗談あったら教えて♡
シンクで水遊びの巻♡

ここで沐浴してたもんねー。
おっきくなったなあー♡

引越しのこともう考えたくないぜよーーーーー
頭痛いーーーーーー
▲
by 55KIRI
| 2012-08-09 18:43
| カモナマイハウス♡
モレなくぜんぶのコメントにお返事できたと思う。
ごめんね、お待たせしましたー♡

市の公園協会が記念樹をプレセントしてくれる。
それに応募したいんだけど、
どの木がいいかなーって悩んでます。
庭にはレモンとオリーブを植えたいって思ってるの。
オリーブは息子の誕生花ってことと、
花言葉が「平和」だったから選んだのね。
レモンはなんとなく南イタリアを意識して←ミーハーかw
でもイングリッシュガーデンにしたいってゆーw
ファッションで例えると「ジャンルごちゃ混ぜでうるさい感じ」
理想の庭は実家の両親の庭なのよねー♡
ハーブとかちょっとした家庭菜園もしたいなー。
夢はふくらみます。
この中から選ぶんだって、

となりの家からの目隠しになるようなのがいいか、
花が可愛い、香りの好みで選んだ方がいいのか
…悩むところです。
キンモクセイが庭に植えてあって
毎日まいにちあの香りがしたらうんざりしそうw
キンモクセイ嫌いの子が「植えたら遊びにいかん宣言」したw
だからキンモクセイは外そうと思います。
わたしもたまに嗅ぐにはいいけど、
トイレの消臭剤の匂いをどうしても連想しちゃう。
花、木に詳しい方アドバイス待ってます♡
応募期限が8/31なんです。
わたしもわたしなりに調べますっ!
口いっぱいに食べ物がまだ残ってるのに
ぐうぐう爆睡しちゃった元気まる…。

こういう場合、食べ物出してやった方がいいの?
誤飲怖いから起きるまでそばにいました。
ごめんね、お待たせしましたー♡

市の公園協会が記念樹をプレセントしてくれる。
それに応募したいんだけど、
どの木がいいかなーって悩んでます。
庭にはレモンとオリーブを植えたいって思ってるの。
オリーブは息子の誕生花ってことと、
花言葉が「平和」だったから選んだのね。
レモンはなんとなく南イタリアを意識して←ミーハーかw
でもイングリッシュガーデンにしたいってゆーw
ファッションで例えると「ジャンルごちゃ混ぜでうるさい感じ」
理想の庭は実家の両親の庭なのよねー♡
ハーブとかちょっとした家庭菜園もしたいなー。
夢はふくらみます。
この中から選ぶんだって、

となりの家からの目隠しになるようなのがいいか、
花が可愛い、香りの好みで選んだ方がいいのか
…悩むところです。
キンモクセイが庭に植えてあって
毎日まいにちあの香りがしたらうんざりしそうw
キンモクセイ嫌いの子が「植えたら遊びにいかん宣言」したw
だからキンモクセイは外そうと思います。
わたしもたまに嗅ぐにはいいけど、
トイレの消臭剤の匂いをどうしても連想しちゃう。
花、木に詳しい方アドバイス待ってます♡
応募期限が8/31なんです。
わたしもわたしなりに調べますっ!
口いっぱいに食べ物がまだ残ってるのに
ぐうぐう爆睡しちゃった元気まる…。

こういう場合、食べ物出してやった方がいいの?
誤飲怖いから起きるまでそばにいました。
▲
by 55KIRI
| 2012-08-09 00:33
| カモナマイハウス♡
5年近くかかった家さがし。
やっと「住みたい」と思える家がみつかったよ♡
契約直前まで行った家も数件あったんよね…正直。
でも妥協して飛びつかず、
この家とのご縁を信じて待ってよかったー。
夫婦でニヤニヤしちゃうくらい入居がたのしみ♡
くわしい話はまた今度書くねー!
住宅購入考えてるひとの参考になれば♡
不備がなければ9月上旬に引っ越し。

とりあえずTO DOリストまとめとこう♡
★引っ越し先が決まったらやることリスト★
①退去の手続き→14日前までに管理事務所に連絡
②引っ越し業者選び→WEB一括見積り請求
③粗大ゴミ(大型家具)の処分
④インターネットの契約
⑤郵便物の転送届
⑥NHKの住所変更
⑦固定電話の住所変更
⑧電気、ガス、水道の手続き
⑨銀行(金融関係)の手続き
⑩転出、転居届→身分証明などの住所変更
⑪福祉関係(子ども手当て)の住所変更
⑫ケータイ電話の住所変更
⑬各種保険の住所変更
⑭家具の配置を考える
⑮恐怖の梱包!!(誰か手伝ってーーーーーーーー)
⑯引っ越し先の挨拶まわりの手土産を買う(1つ500円程度)
★引っ越し前日にやることリスト★
①冷蔵庫→コンセントを抜き水抜きをしておく
②テレビ・オーディオ類、PC→データのバックアップ、配線まとめ
③照明器具の取り外し
④貴重品をなくさないようまとめる
★当日にやることリスト(旧居)
①旧居のご近所さんへ挨拶
②電気、ガス、水道料金の支払い→ガスは立会いのもと停止(要確認)
③忘れ物チェック
★当日にやることリスト(新居)
①引っ越し業者への支持→あらかじめ考えたレイアウト図を渡す
②搬入した荷物の確認→紛失、キズがないかなど
③電気、ガス、水道の使用開始
④エアコン、洗濯機の取り付け(引っ越しのオプションか要確認)
⑤荷解き、整理整頓!!(誰か手伝ってーーーーーーーーー)
⑥出来れば当日のうちにご近所さんに挨拶まわり
⑦地域の自治体に加入
★引っ越し後★
①旧居の引渡し、鍵の返却(要確認)
②敷金の精算
③転入届(引っ越し後14日以内)
④運転免許の住所変更
⑤自動車の登録変更(住所、車庫証明)
⑥パスポートの住所変更(ついでに息子のパスポートも作る)
⑦国民年金住所変更(要確認)
⑧クレジットカードの住所変更
シュギャピーーーーーーーー!
やること野村満載ーーーーーーっっ
引越業者A社、N社見積りにくるの巻
家具はちょいちょい揃えよう♡
お金にあまり余裕がないから、
ちょっとずつちょっとずつ吟味して吟味して
家具がそろうのをたのしみにしよう♡
住宅購入の先輩たちー
アドバイスや失敗談あったら教えてね★
やっと「住みたい」と思える家がみつかったよ♡
契約直前まで行った家も数件あったんよね…正直。
でも妥協して飛びつかず、
この家とのご縁を信じて待ってよかったー。
夫婦でニヤニヤしちゃうくらい入居がたのしみ♡
くわしい話はまた今度書くねー!
住宅購入考えてるひとの参考になれば♡
不備がなければ9月上旬に引っ越し。

とりあえずTO DOリストまとめとこう♡
★引っ越し先が決まったらやることリスト★
①退去の手続き→14日前までに管理事務所に連絡
②引っ越し業者選び→WEB一括見積り請求
③粗大ゴミ(大型家具)の処分
④インターネットの契約
⑤郵便物の転送届
⑥NHKの住所変更
⑦固定電話の住所変更
⑧電気、ガス、水道の手続き
⑨銀行(金融関係)の手続き
⑩転出、転居届→身分証明などの住所変更
⑪福祉関係(子ども手当て)の住所変更
⑫ケータイ電話の住所変更
⑬各種保険の住所変更
⑭家具の配置を考える
⑮恐怖の梱包!!(誰か手伝ってーーーーーーーー)
⑯引っ越し先の挨拶まわりの手土産を買う(1つ500円程度)
★引っ越し前日にやることリスト★
①冷蔵庫→コンセントを抜き水抜きをしておく
②テレビ・オーディオ類、PC→データのバックアップ、配線まとめ
③照明器具の取り外し
④貴重品をなくさないようまとめる
★当日にやることリスト(旧居)
①旧居のご近所さんへ挨拶
②電気、ガス、水道料金の支払い→ガスは立会いのもと停止(要確認)
③忘れ物チェック
★当日にやることリスト(新居)
①引っ越し業者への支持→あらかじめ考えたレイアウト図を渡す
②搬入した荷物の確認→紛失、キズがないかなど
③電気、ガス、水道の使用開始
④エアコン、洗濯機の取り付け(引っ越しのオプションか要確認)
⑤荷解き、整理整頓!!(誰か手伝ってーーーーーーーーー)
⑥出来れば当日のうちにご近所さんに挨拶まわり
⑦地域の自治体に加入
★引っ越し後★
①旧居の引渡し、鍵の返却(要確認)
②敷金の精算
③転入届(引っ越し後14日以内)
④運転免許の住所変更
⑤自動車の登録変更(住所、車庫証明)
⑥パスポートの住所変更(ついでに息子のパスポートも作る)
⑦国民年金住所変更(要確認)
⑧クレジットカードの住所変更
シュギャピーーーーーーーー!
やること野村満載ーーーーーーっっ

引越業者A社、N社見積りにくるの巻
家具はちょいちょい揃えよう♡
お金にあまり余裕がないから、
ちょっとずつちょっとずつ吟味して吟味して
家具がそろうのをたのしみにしよう♡
住宅購入の先輩たちー
アドバイスや失敗談あったら教えてね★
▲
by 55KIRI
| 2012-08-06 16:14
| カモナマイハウス♡
1